グループホーム職員 障害福祉講座

研修会等のご案内 | 2016/05/01(日)

グループホーム職員 障害福祉講座

第1回 障害者支援の基礎・障害者虐待と権利擁護
講師 井上泰司さん(大阪障害者センター)
2016年6月14日(火) 午後1時~4時

第2回 人の体の仕組みの基礎と健康観察のポイント
講師 田中真佐恵さん(摂南大学看護学部)
2016年8月17日(水) 午後1時~4時

第3回 障害とは何か、その支援を考える
講師 山下徹さん(大阪障害者センター合同カンファレンスチーム)
2016年9月30日 午後1時~4時

対象者;グループホーム世話人
受講料;加盟施設職員 無料(大阪障害者センター未加盟施設職員5万円)
会場;大阪障害者センター 大会議室 定員 15名

- | -

福祉施設職員のための「福祉の専門性」基礎講座

研修会等のご案内 | 2016/05/01(日)

福祉施設職員のための「福祉の専門性」基礎講座

第1回 ソーシャルワークとは何か
講師 木全和巳さん(日本福祉大学)
2016年6月30日(木) 午後1時~4時

第2回 障害者・家族の現状を知る
講師 卜部秀二さん(大阪障害者センター)
2016年7月21日(木) 午後1時~4時

第3回 障害者施策の歴史と現状・これからの課題
講師 塩見洋介さん(障害者(児)を守る全大阪連絡協議会)
2016年8月31日(水) 午後1時~4時

第4回 障害福祉現場で働く人たちの働きがい
講師 塩田千恵子さん(大阪障害者センター合同カンファレンスチーム)
2016年9月13日(火) 午後1時~4時

第5回 社会運動が果たしてきた役割とこれからの課題
講師 雨田信幸さん(きょうされん大阪支部)
2016年10月11日(火) 午後1時~4時

対象者;現場主任。グループリーダー

期間 6か月 月1回程度の研修及び佛教大学と共同してグループワークの時間設定を
行ないます。
受講料 加盟施設職員 無料(大阪障害者センター未加盟施設職員5万円)
会場 大阪障害者センター 大会議室
定員 15名(基本的には法人・施設からの推薦者を優先します。定員になり次第募集を締め切ります)
全講義修了者には、修了証書を発行します。
当該研修の学びを、ぜひ積極的に職場に持ち帰り、職場で活かせるよう、送り出し職場でのご配慮をお願いいたします。

- | -

非常勤職員の皆さんのための障害福祉講座

研修会等のご案内 | 2016/05/01(日)

非常勤職員の皆さんのための障害福祉講座

第1回 障害福祉現場での支援を考える
講師 池本薫規さん(佛教大学)
2016年6月4日(土)午後1時~
会場 大阪市立港区民センター

第2回 障害福祉制度のあらまし
講師 井上泰司さん(大阪障害者センター)
2016年7月23日(土)午後1時~
会場 未定

第3回 身を守る会後のポイント
講師 小田史さん(大阪健康福祉短期大学)
2016年9月17日(土)午後1時~
会場 未定

第4回 障害者の人権
講師 池本薫規さん(佛教大学)
2016年10月22日(土)午後1時~
会場 未定

参加費:加盟施設職員 無料(未加盟施設職員:一回1万円)
定員:30名
研修内容については、講義の後、小グループに分けて、グループ討議を行います。
グループ分け等を行いますので、参加希望の方は、氏名・所属法人・事業名・経験年数・年齢を記入の上、事業所ごとでまとめて、FAX等でお申込ください。
定員になり次第締め切ります。
事前に、参加申し込みをお願いします。基本は全講座参加となります。

- | -

性について考える連続講座

研修会等のご案内 | 2016/05/01(日)

性について考える連続講座

第1回 5月14日(土)午前10時~12時
障がいのある人の性と生Ⅰ~こんなときどうしていますか~
・「寝た子を起こすな」はホント?
・参加者で困っていることなどを出し合おう
第2回 6月11日(土)午前10時~12時
障がいのある人の性と生Ⅱ~性を科学的にとらえる~
・性を教えることは真実を伝えること
・こころとからだの主人公に
第3回 7月9日(土)10時~12時
障がいのある人の性と生Ⅲ~性のセミナーから見えてきたこと~
・生活をゆたかにする性の学びを!
・「快」の体験をしよう

会場 大阪障害者センター大会議室
対象者 相談支援センター職員・施設職員
受講料 加盟施設職員無料(一般未加盟施設職員3千円)
定員 15名(基本的には法人・施設からの推薦者を優先します。)
講師 いずれも 千住 真理子さん

- | -

福祉施設職員現任研修「相談支援技術コース」

研修会等のご案内 | 2016/05/01(日)

福祉施設職員現任研修「相談支援技術コース」

内容
「面接の基礎」 2016年5月6日 午後1時~4時
「面接の応用」 2016年6月3日 午後1時~4時
「事例分析の視点と方法」 2016年7月15日 午後1時~4時

講師はいずれも、塩満卓さん(佛教大学)

対象者;相談支援センター職員・施設職員対象

期間;短期集中型、月1~2回程度の研修及び佛教大学と共同してグループワーク・演習の時間設定を行ないます。

受講料;加盟施設職員 無料(一般未加盟施設職員3万円)

会場;大阪障害者センター 大会議室

定員;15名(基本的には法人・施設からの推薦者を優先します。定員になり次第募集を締め切ります。)

- | -

福祉施設職員現任研修「サービス利用計画」「個別支援計画」づくりのポイント

研修会等のご案内 | 2016/05/01(日)

福祉施設職員現任研修「サービス利用計画」「個別支援計画」づくりのポイント

第1回 サービス利用計画と個別支援計画
2016年8月4日(木)午後1時~4時

第2回 サービス利用計画作成の実際
2016年9月1日(木)午後1時~4時

第3回 個別支援計画作成のポイント
2016年10月6日(木)午後1時~4時

第4回 個別支援計画作成・カンファレンス
2016年11月10日(木)午後1時~4時

第5回 相談支援事業・事業所間の連携づくり
2016年12月1日(木)午後1時~4時

講師 いずれの回も 峰島厚さん(立命館大学) 

対象者 主任・ビス管理責任者 

受講料 加盟施設職員 無料(未加盟一般施設職員3万円)
    
会場 大阪障害者センター 会議室

定員 15名(基本的には法人・施設からの推薦者を優先します。定員になり次第募集を締め切ります。)

※当該研修の学びを、ぜひ積極的に職場に持ち帰り、職場で活かせるよう、送り出し職場でのご配慮をお願いいたします。
※個々の計画表の紹介や、カンファレンス等も盛り込んだ研修とします。

- | -

第7回一億総活躍国民会議

トピックス | 2016/04/28(木)

4月26日、第7回一億総活躍国民会議が開催され、「長時間労働是正、女性の就業促進、子供の教育問題について」をテーマに審議が行われました。塩崎厚生労働大臣からは「子育て・介護の環境整備(保育・介護人材の確保)」について、また、宮本みち子委員からは「低成長であっても、多様な働く機会を確保することと、格差を縮小し貧困者の少ない社会を作ることによる家計消費の規模を確保し、安定社会を実現することは可能」などの報告が行われました。

- | -

第6回社会保障制度改革推進会議

トピックス | 2016/04/28(木)

4月21日に開催された第6回社会保障制度改革推進会議の資料が公開されました。社会保障と税の一体改革に関連して、①平成28年度における社会保障の充実、②国民年金法等の改正法案の概要、③医療費適正化計画、④「療養病床の在り方等に関する検討会」の報告等について、報告・審議されました。

- | -

第1回社会福祉法人の財務規律の向上に係る検討会

トピックス | 2016/04/27(水)

4月26日、第1回社会福祉法人の財務規律の向上に係る検討会が開催され、社会福祉法人の会計監査について等について話し合われました。

- | -

児童相談所強化プラン

トピックス | 2016/04/26(火)

厚生労働省は4月25日、「第1回 厚生労働省児童虐待防止対策推進本部」において「児童相談所強化プラン」を策定し、公表しました。

- | -