社会保障審議会障害者部会(第115回)

トピックス | 2021/07/29(木)

7月28日に開催された、社会保障審議会障害者部会(第115回)の資料が公開されました。①障害児入所施設における18歳以上入所者(いわゆる「過齢児」)の移行について、②障害児通所支援について、の2題をテーマに議論が行われました。

- | -

2021年度管理者セミナーをリモート開催します

研修会等のご案内 | 2021/07/20(火)

2021年度管理者セミナーは、Zoomを使ったリモート開催で行います。開催日は、9月3日・4日の2日間。新型コロナ禍が広がる中で、福祉事業所として押さえておきたい視点や課題などについて学びあいます。2021kanri-bira2.pdfチラシはこちら。

- | -

社会保障審議会障害者部会(第114回)

トピックス | 2021/07/19(月)

7月15日に開催された、社会保障審議会障害者部会(第114回)の資料が公開されました。検討テーマは①障害者の相談支援等について、②地域生活支援事業等による地域づくりと連携した支援等について、の2点です。

- | -

第3回「障害児通所支援の在り方に関する検討会(オンライン開催)」資料

トピックス | 2021/07/15(木)

厚生労働省は7月15日に開催する、第3回「障害児通所支援の在り方に関する検討会(オンライン開催)」の資料を事前公開しました。

- | -

第48回社会保障審議会児童部会小児慢性特定疾患児への支援の在り方に関する専門委員会

トピックス | 2021/07/14(水)

厚生労働省は7月15日に開催する、「第48回社会保障審議会児童部会小児慢性特定疾患児への支援の在り方に関する専門委員会」の資料を事前公開しました。

- | -

難病・小慢対策の見直しに関する意見書

トピックス | 2021/07/14(水)

厚生労働省は7月14日、厚生科学審議会疾病対策部会難病対策委員会・社会保障審議会児童部会小児慢性特定疾患児への支援の在り方に関する専門委員会で「難病・小慢対策の見直しに関する意見書」がとりまとめられたことを受け、その内容を公表しました。 

- | -

第2回「障害児通所支援の在り方に関する検討会(オンライン開催)」資料

トピックス | 2021/07/05(月)

7月5日に開催される、第2回「障害児通所支援の在り方に関する検討会(オンライン開催)」の資料が公開されました。団体ヒアリング、児童発達支援センターの現状と課題について、児童発達支援事業の現状と課題について、の諸資料が示されています。

- | -

第37回大阪府学校教育審議会

トピックス | 2021/07/02(金)

大阪府は6月25日、第37回大阪府学校教育審議会を開き、「今後の府立高校の在り方等について」中間報告(素案)に関する審議を行いました。
素案は、第1章で「府立高校を取り巻く現状と課題について」ふれたのちに、第2章で「府立高校の在り方について~公平性の観点から~」を提案しています。その中では、・中学校等の支援学級に在籍する生徒の高校等への進学に対応する環境整備、・新たなインクルーシブ教育を行う府立高校の設置や府立高校と支援学校の併設等の検討、・支援学校の配置に関して「公民協同による機能の効率的発揮の観点」を踏まえた配置バランスの適正化、・授業のユニバーサルデザイン化を図る体制と農構築、・自立支援推進校のサポート校機能と府立支援学校のセンター的機能の連携強化、などが示されています。

- | -

社会保障審議会障害者部会(第113回)

トピックス | 2021/07/01(木)

厚生労働省は、6月28日に開催した社会保障審議会障害者部会(第113回)の資料を公開しました。部会では、就労支援・居住支援について議論が行われました。

- | -

オンライン「夏期連続講座」を開催します 

研修会等のご案内 | 2021/07/01(木)

開催日/8月4日・5日 
受講料/1講座につき2000円
開設講座
①「読み書き」の苦手を克服する支援~読み書き困難のアセスメントと明日から使える教材・教具・指導
②学校から社会への移行期の学び~自分らしく生き、働きつづける力を
③子どもたちを性と生の主人公に~性と生の多様性と尊厳の時代の性教育
④困っている子どもと家族に寄り添う共感的支援
申込締切/7月28日(水)

詳細は案内チラシをご覧ください。

2021kakibira1.pdf案内チラシ表
2021kakibira2.pdf案内チラシ裏

- | -