『国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン』の策定及び実施について
厚生労働省は7月15日、報道関係各社に対して、『国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン』の策定及び実施について、を通知しました。
第24回社会保障審議会生活保護基準部会資料
7月15日、第24回社会保障審議会生活保護基準部会が開催され、生活扶助基準の水準の検証手法及び今後の検証手法の開発に向けた検討のテーマで審議が行われました。
第96回社会保障審議会医療保険部会資料
7月14日、第96回社会保障審議会医療保険部会が開催され、①骨太2016・規制改革実施計画等の報告について、②骨太2016・経済・財政再生計画改革工程表の指摘事項について(・高額療養費について、・後期高齢者の窓口負担について)、③被用者保険をめぐる諸課題について、④データヘルス時代の質の高い医療の実現に向けた有識者検討会の検討状況について、審議が行われました。一層の医療費抑制が計画されています。
厚生科学審議会疾病対策部会指定難病検討委員会(第15回)資料
7月13日、厚生科学審議会疾病対策部会指定難病検討委員会(第15回)が開催され、個別疾病の検討について審議が行われました。
フリースクール等に関する検討会議(第11回)配付資料
6月27日に開催された、フリースクール等に関する検討会議(第11回)の配付資料が公開覚ました。同検討会では、審議経過報告の取りまとめに向けた議論が行われました。
第三回 医療計画の見直し等に関する検討会
厚生労働省は、7月15日、第三回医療計画の見直し等に関する検討会を開催し、①基準病床について、②医療機器の配置のあり方について、③医療計画における医師の確保について、審議を行いました。
社会福祉法人経営動向調査
福祉医療機構が実施している社会福祉法人経営動向調査(社会福祉法人及び特別養護老人ホームの経営実態を把握し社会福祉政策の適切な運営に寄与するため四半期に一度実施)の2016年6月実施の結果を公表しました。
第1回「我が事・丸ごと」地域共生社会実現本部
7月15日、第1回「我が事・丸ごと」地域共生社会実現本部が開催され、関連資料が公開されました。実現本部は、本部長に厚生労働大臣を据え、2035年の保健医療システムの構築に向けて、「地域共生社会」実現のために、住民主体の課題解決型システムを提起することで、国家責任としての医療・介護等の負担軽減を図ろうとしています。
社会福祉法人制度改革の施行に向けた全国担当者説明会資料
7月8日に開催された、社会福祉法人制度改革の施行に向けた全国担当者説明会の資料が公表されました。
これからの精神保健医療福祉のあり方に関する検討会第3回医療保護入院等のあり方分科会
厚生労働省は、6月29日に開催した「これからの精神保健医療福祉のあり方に関する検討会第3回医療保護入院等のあり方分科会」の討議資料を公開しました。今後、①医療保護入院制度についてどのように考えるか、②医療保護入院の同意のあり方についてどのように考えるか、③入院の必要性・妥当性をどのように審査するべきか、④移送をはじめとした病院医療へのアクセスを確保するための手段についてどのように考えるか、⑤入院中の患者の意思決定支援について、いわゆる「代弁者」のあり方も含めどのように考えるか、の5つの論点について検討を進めていくことにしています。